マイクロトラック粒子径・粒度分布測定装置は、1974年に米国リーズ・アンド・ノースロップ社が製造・販売を開始しました。本年2024年に50周年を迎えます。
この半世紀で粉粒体加工および粒子特性評価の技術は飛躍的に発展を遂げました。とりわけ、全固体電池に代表される次世代電池の登場に伴い、電池・電子材料における物性評価技術の進化には目覚ましいものがあります。マイクロトラックの粒子径分布測定装置は、その進化に大きく寄与してきました。
本セミナーは、電池・電子材料開発における粉粒体加工および粒子特性評価に関する最先端情報の提供を目的とします。
次世代電池研究開発の第一人者であります東京都立大学の金村聖志名誉教授をお招きして、全固体電池・革新電池に関する基調講演をして頂きます。加えて、粉体加工メーカー6社により最先端の技術をご紹介頂きます。電池・電子材料開発の現在を、多角的に学ぶための絶好の機会となります。皆様のご参加をお待ちしております。
また、本セミナーは、対面・ウェブのハイブリッド形式にて開催いたします。本社会場では懇親会をご用意しておりますので、講演後の交流・情報交換の場としてもご利用頂ければ幸いです。
日時 | 2024年7月4日(木) 9:30~17:40(17:40~18:30 懇親会) |
---|---|
定員 | 会場(対面): 40名 ※定員となり次第締め切りとさせて頂きます。 ウェブ(Zoom): 定員制限なし |
会場・アクセス | 会場(対面): マイクロトラック・ベル株式会社 本社 大阪市住之江区南港東8-2-52 MAP Googleマップでみる ウェブ(Zoom): ※初めてZoomを操作される場合には、事前に接続テストをされることをお勧めします。 接続テストはこちら(Zoom公式サイトにジャンプします) |
参加費用 | 無料 |
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
9:00~9:30 | 受付(会場およびウェブ入場) | |
9:30~9:35 | 連絡事項・スケジュール確認 | |
9:35~9:40 | 開会挨拶 | マイクロトラック・ベル株式会社 代表取締役社長 仲井 和之 |
9:40~9:50 | 来賓挨拶 | 一般社団法人 日本粉体工業技術協会 特別顧問 山田 幸良 様 |
9:50~10:00 | 記念品授与 | |
10:00~10:50 | 「マイクロトラックの歴史・革新技術の変遷、 及び、電池・電子部品材料の最新評価事例」 | マイクロトラック・ベル株式会社 営業部 営業推進課 恩田 真吾 |
10:50~12:00 | 招待講演 「全固体電池および革新電池の開発現状と今後の展開」 |
東京都立大学 都市環境学部 名誉教授 金村 聖志 様 |
12:00~13:00 | 昼食 ※こちらでご準備致します | |
13:00~13:30 | 企業講演① 造粒・スプレードライ 「噴霧乾燥法による造粒体の物性について」 |
大川原化工機株式会社 開発部 部長 根本 源太郎 様 |
13:30~14:00 | 企業講演② 粉砕・分級 「電池・電子材料における粉砕・分級技術の開発動向」 |
日清エンジニアリング株式会社 粉体事業部 機器販売センター センター長 小澤 和三 様 |
14:00~14:30 | 企業講演③ プラズマ 「熱プラズマ法による粒子合成とその応用に向けて」 |
株式会社日清製粉グループ本社 生産技術研究所 微粒子プロセス研究室 室長 中村 圭太郎 様 |
14:30~15:00 | 企業講演④ 粉砕・分散 「電池製造プロセスと微粒子技術について」 |
アシザワ・ファインテック株式会社 微粒子技術研究所 所長 中島 翼 様 |
15:00~15:10 | 休憩 | |
15:10~15:40 | 企業講演⑤ 乳化・混合 「リチウムイオン二次電池用合剤評価の課題と評価事例」 |
プライミクス株式会社 乳化分散技術研究所 和仁 崇行 様 |
15:40~16:10 | 企業講演⑥ 粉砕・ふるい分け 「研究開発におけるボールミル粉砕の最新技術 ~遊星ボールミルから、冷却・加熱式ボールミル~」 |
ヴァーダー・サイエンティフィック株式会社 営業部/Retsch アプリケーションマネージャー 二宮 苗央 様 |
16:10~16:20 | 閉会の挨拶(ウェブセミナー終了) | |
16:20~16:30 | アプリケーションラボ、工場へ移動 | |
16:30~17:20 | ラボツアー、工場ツアー | |
17:20~17:40 | アンケート記入、懇親会場へ移動 | |
17:40~18:30 | 懇親会 |